雨音と共に

読んだ本の感想などを書き綴っていくブログです

僕が愛したすべての君へ —ネタバレなし―

初記事がこの小説ということで。

 

 

 

 

初めに

この小説を書店で見かけたとき

 

 

これは絶対面白い

 

 

というインスピレーションを感じました。

 

そもそも私の好きなジャンルがSFなので『並行世界』という文字を見ただけで、有無を言わさず勝手に足がレジのほうへと向いてしまうのです。

同時刊行された『君を愛したひとりの僕へ』も隣に並んでおりましたので、当然のことながら2冊同時購入致しました。

 

しかし、2冊同時購入をしたことによりひとつの問題に直面するのです。

 

 

どちらを先に読むべきなのか?

 

 

表紙をご覧いただければわかると思いますが

「こちらを先にお読みください」

などという順路を示す一文が書かれていないんですね。

それどころか帯にはこんな一文が。

 

 

あなたはどちらから読む?

 

 

それについて延々と悩んでいる私に追い打ちをかける一言です。

 

結局、『JA文庫の番号順』というそれらしい理由をつけて

僕が愛したすべての君へ → 君を愛したひとりの僕へ

の順番で読みました。

 

 

2冊読了後の感想としては

 

 

逆から読んだほうが良かった

 

 

でした。

 

当然、JA文庫の順番通りに読んでも伏線の回収であったりそのときの驚きというものはありましたが、もし逆から読んでいたらもっと驚けたのではないかと思ってしまいます。

まだこの作品に触れておらず、内容もまったくご存じないという方は是非、JA文庫の番号の逆、

君を愛したひとりの僕へ → 僕が愛したすべての君へ

の順番で読むことをおすすめ致します。

 

 

あらすじ

並行世界が立証された世界で、主人公高崎暦は両親が離婚した際に母親へついて行くことを選択します。

彼は友達付き合いがあまりない人生を送ってきましたが、ある日、瀧川和音という女性に出会うところからこの物語は大きく動き始めます。

暦は初対面の和音にまるで旧友のように話しかけられ、困惑してしまいますが、訳を聞いてみると85番目の世界では恋人同士だった、という話を聞かされます。

その一件から暦は和音と親しくなり、今後の人生において大きな影響を与える存在となります。

 

並行世界とは、今いる世界とは別の世界であります。人間は日常的にその並行世界に精神が移動しており、近い並行世界は元の世界との差異が小さく、遠い並行世界は差異が大きいとされています。

例えば、1個隣の並行世界では朝食が米だったかパンだったか程度の差異しかありませんが、30個離れると人間関係がバラバラになっていたりします。

 

「1個隣の並行世界への移動程度なら大した問題はないだろう」

 

そう考える方もいらっしゃるかもしれませんが、その僅かにズレた世界でも自分は自分でいられるでしょうか?

たった1つでも隣の世界から来た人と普段通り接することができるでしょうか?

もしその人がもっと大切な人だったら…?

 

並行世界の人間たちとどう関わっていくか、その答えを探す物語です。

 

 

感想

初めのプロローグで、どんでん返しものにはよくある意味深な台詞や現時点では意味不明な状況が登場します。

こちらとしてもそのような伏線を初めに提示し、物語の後半で鮮やかに回収していただきたい、という期待があったので、掴みはバッチリという印象を受けました。

 

並行世界というテーマをどう扱うのか、がSF好きの私にとって重要なポイントでしたが、架空の科学を導入して説明に根拠を持たせていたので、設定が練られているといった印象を受けました。

しかし、もう少しその設定を生かして複雑な物語にできたのではないかと思ってしまいます。遠い並行世界を行き来して様々な事象が違った世界を渡り歩いたら面白そうだなと思いました。

 

何といっても本作の特徴は2冊同時刊行という点です。本作を読み終わっても物語のすべてを読んだことにはなりません。『僕愛』と『君愛』は2つ併せて1つの物語なので、必ず両方読んでいただきたいです。

初めに伏線について触れましたが、実はいくつかの伏線は回収せずに終わってしまいます。これは結構、衝撃でした。

 

 

次の記事では同時刊行のもう片方『君を愛したひとりの僕へ』を扱うので、本作が気になる方はそちらもご覧になってみてはいかがでしょうか。

 

ネタバレありの感想はこちらです。

siuka-hatatoko.hatenablog.com